ゼクシィ・ハナユメと完全比較!マイナビウエディングの本音評価と活用方法のすべてを教えます

ゼクシィ・ハナユメと完全比較!マイナビウエディングの本音評価と活用方法のすべてを教えます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「マイナビウエディングってどんなサービス?」

「ハナユメやゼクシィといったいどこが違うの?」

「マイナビウエディングの評判をホンネで知りたい!」

こんにちは!WEDDING bests編集部の上松です。

子育てでウエディングプロデューサー業は卒業しましたが、この記事を読んでくれるあなたの結婚式の助けになればと、専門家として最新のお得情報や業界の裏情報をお伝えしていきます!

マイナビウエディングは、ゼクシィやハナユメと並んで人気のある式場紹介サイトです。

とはいえ、本当にあなたが使うべきサービスなのか、そもそもゼクシィやハナユメよりも良いサービスなのか気になりますよね。

実際にマイナビウエディングを利用する前に、ちょっと検討したい!という人はぜひこのまま読んでください!

いやいや、「もう使ってみたいんだよね」という人は、「マイナビウエディングの効果的な使い方」で簡単に押さえてから利用しましょう。

筆者の画像
マイナビウエディングを使った方がいいのはこんな人です!

マイナビウエディングを使うべきなのはこんな人

  • 北海道・東北(宮城のみ)・関東・甲信・東海・近畿・九州(福岡のみ)・沖縄で結婚式を挙げる予定
  • お得に結婚式を挙げたいが、ハナユメは未対応エリアorハナユメには気に入った式場がない
  • 直近3ヶ月で結婚式を挙げたいなど、挙げたい式のイメージが明確

ちなみに、マイナビウエディングを使って式場探しをしよう!と決めたとしても、式場探しのキャンペーンはゼクシィハナユメと併用した方がお得です!

式場決定までにまだ時間的余裕があるのなら、ぜひキャンペーンは併用してくださいね。

マイナビウエディングで特典GET!

では、マイナビウエディングの具体的な説明に入っていきましょう。

WEDDING bests 編集部について

「一度だけの結婚式だからこそ、後悔をしてほしくない」そんな思いを胸に「満足でお得な結婚式」をサポートする「WEDDING bests」編集部。

ウェディングプロデューサーを始めとした業界のプロ・先輩花嫁が、あなたの悩みに寄り添うことを第一に考え、「このポイントを知っておかないと、きっと後悔するかも」という情報を客観的な視点から発信しています。

マイナビウエディングとは

マイナビウエディングとは

まずは、サービスの説明からしていきます。

マイナビウエディングとは、結婚式をしたいカップルと式場を結びつける「結婚式場紹介サービス」の一つ。ゼクシィやハナユメと同様のサービスです。

式場はマイナビウエディングに仲介料を支払い、その代わりにマイナビウエディングのサイトに式場情報を掲載してもらったり、サロンに相談に来たカップルに式場を紹介してもらったりします。

マイナビウエディングの仕組み

例えば、式場単体で公式webサイトに情報を掲載していても、そのエリアで結婚式を挙げたいカップルが全員見てくれるとも限りませんよね。

マイナビウエディングをはじめ式場紹介サイトには、式場を探したいカップルが集まります。

そうしたサイトに情報を掲載することで、より多くのカップルに自分たちの式場を検討してもらうきっかけになるのです。

「マイナビ」と言えば、就活情報サイト、転職情報サイトでも有名で馴染みがありますよね。

そんな会社が運営している式場紹介サイト、ということで、ユーザーとしても安心感があるでしょう。

では、先ほど、「ゼクシィやハナユメと同様のサービス」とお伝えしましたが、この3社の違いってどんなところにあるのでしょうか?

次の章で見てみましょう。

ハナユメ・ゼクシィなど他ウエディングサイトとの違いは?

ハナユメ・ゼクシィなど他ウエディングサイトとの違いは?

「マイナビウエディングって、ゼクシィやハナユメよりも優れているの?」

確かにゼクシィ、ハナユメ、マイナビウエディングは大手3社だから信頼できそう!

でも結局のところこの3つのうちどれを使えば良いのか、迷ってしまいますよね。

そこで、WEDDING bestsでは、マイナビウエディング・ゼクシィ、マイナビウエディング・ハナユメでサービス比較をしました!

その結果をさっそく見ていきましょう!

マイナビウエディングとゼクシィの比較

まずは、ゼクシィと比較しましょう。

マイナビウエディングとゼクシィの比較表

総合的には、ゼクシィのほうが優れているとの結果が出ました。

さすが業界最大手とあって、ゼクシィは多くの比較項目で優れていることがわかります。

ただし、お得さの点では、マイナビウエディングが優れています。

筆者の画像
マイナビウエディングのほうがキャンペーンや割引プランは充実しています。

実際、ゼクシィはあまり「お得な結婚式」にフォーカスして宣伝していません

ゼクシィにも割引プランがあるにはあるのですが、その内容は式場側に委ねられていて、有無や内容もさまざま。

一方マイナビウエディングでは、後にも説明しますが、各式場の

などを積極的に紹介しています。

こうしたプランは、概ね内容が固定(パッケージ化)されているのですが、その分費用がお得です。

お急ぎ婚、マタニティウエディングなど、準備期間をなるべく短くしたいカップルは、ゼクシィよりもマイナビウエディングのサイトを覗いてみましょう。

ただ、マイナビウエディングはエリアが限られていますので、利用を検討する際にはエリア外ではないかどうかはチェックしておくべきポイントです。

マイナビウエディングの対応エリア

この地図で色がついていないエリアの人は、ゼクシィの利用がオススメです。

この他の比較詳細結果については、下記の記事で解説しています。独自調査を踏まえて徹底比較した結果をわかりやすく説明しているので、ぜひ合わせて読んでみてくださいね。

マイナビウエディングとハナユメの比較

続いて、ハナユメと比較してみましょう。

ハナユメとゼクシィの比較結果

なんと、式場数・対応エリア以外は全てハナユメのほうが良いとの結果が出ました。

式場数・対応エリアについてここで少し補足しておきます。

実際そこまで大きく変わることはないのですが、対応エリアは若干マイナビウエディングのほうが広いです。

ハナユメとマイナビウエディングの対応エリア

また式場数もマイナビウエディングのほうが2倍近くあるので、「気になっている式場がハナユメには未掲載だったけれど、マイナビウエディングには掲載されている」ということもあるでしょう。

サイト名マイナビウエディングハナユメ
式場数1522635
対応エリア北海道・東北(宮城のみ)・関東・甲信・東海・近畿・九州(福岡のみ)・沖縄関東・東海・近畿・九州(福岡・佐賀・長崎のみ)

※2023年6月 時点

ただ、「お得」という観点では、ハナユメ割のあるハナユメが断然有利。

先ほどゼクシィよりもマイナビウエディングがお得だとお伝えしましたが、ハナユメはそれよりもお得度が大です。

お日柄や時期はそんなに気にしないからとにかく結婚式の費用の節約にこだわりたい(でも安っぽいのはイヤ!)というカップルはハナユメ一択です。

マイナビウエディングとハナユメの比較の詳細結果については、下記の記事で解説しています。ぜひ合わせて読んでみてくださいね。

筆者の画像
ここで、マイナビウエディング、ゼクシィ、ハナユメの関係性を少し補足します。

ゼクシィマイナビウエディングハナユメ
選べる式場は多いか・エリアは広いか多い・全国どこでも対応中間少ない・狭い
キャンペーン・割引プランはお得かあまり充実していないそこそこ充実かなり充実

「うーん、結局どれを選んだらいいの?」という方のために、3社を分類すると、

といえます。

マイナビウエディング自体にそこまで大きな特徴はないのですが、ハナユメのお得さ・ゼクシィの豊富な式場数、どちらの要素も併せ持ったサービスです。

筆者の画像
ところで、式場紹介サイトは、キャンペーンがとてもお得なのをご存知ですか?

マイナビウエディングも、大きな特典がもらえるキャンペーンを実施しています。

最新のキャンペーン情報をチェックしてみましょう。

マイナビウエディングで実施中の最新キャンペーン情報!

マイナビウエディングで実施中の最新キャンペーン情報!

式場紹介サイトには、式場探しで特典がもらえるキャンペーンがあります。

筆者の画像
キャンペーン参加は簡単!絶対参加すべきです

2023年6月現在、マイナビウエディングの最新キャンペーンの概要はこちらです。

マイナビで実施中のキャンペーン

2023年6月現在、式場探しと指輪探しを対象とした「マイナビウエディング2022年サマーキャンペーン」が行われています。

式場探しキャンペーンの内容は以下の通り。

  • エントリー期間:2022年6月22日〜2022年8月9日
  • 来場・写真アップ期間:2022年6月22日~2022年8月21日
  • 特典:マイナビウエディングからブライダルフェア参加・式場見学をすると16,000円分の電子マネー
  • 来館証明写真のアップが必要

ここでもらえる電子マネーは「選べるe-GIFT」となっており、amazonギフト券・セブンBANK ATM受け取り・LINE Payの中から登録(交換)ができます。

合わせて指輪探しキャンペーンの内容は以下です。

  • エントリー期間:2022年6月22日〜2022年8月9日
  • 来場・写真アップ期間:2022年6月22日~2022年8月21日
  • 特典:マイナビウエディングから指輪ショップの予約・来店をすると7,000円分の電子マネー
  • 来店証明写真のアップが必要
  • 35,000円以上の商品購入(実際の購入可否は問わない)が前提

マイナビウエディングで特典GET!

マイナビウエディングのキャンペーンにさっそく参加してみたい!という人は、こちらの記事をご覧くださいね。

検討中の人は押さえておこう!マイナビウエディングの良い点・悪い点

検討中の人は押さえておこう!マイナビウエディングの良い点・悪い点

ここまで、マイナビウエディングとゼクシィ・ハナユメを比較してきましたが、「結局、自分たちはどれを使えばいいの?」とまだわからない人もいるでしょう。

ここで一度、この記事のポイントを押さえておきます!

マイナビウエディングを使うべきなのはこんな人

  • 北海道・東北(宮城のみ)・関東・甲信・東海・近畿・九州(福岡のみ)・沖縄で結婚式を挙げる予定
  • お得に結婚式を挙げたいが、ハナユメは未対応エリアorハナユメには気に入った式場がない
  • 直近3ヶ月で結婚式を挙げたいなど、挙げたい式のイメージが明確

この3つを頭に入れながら、マイナビウエディングのメリット・デメリットを読むと、よりわかりやすいですよ。

マイナビウエディングのメリット・デメリットまとめ

メリットデメリット
・結婚式の具体的な条件が決まっている(お急ぎ婚・予算上限があるなど)場合、プランが探しやすい
・キャンペーンによってはかなり高額の特典がもらえる
・対応エリアは限られている

筆者の画像
繰り返しになりますが、どこか特定のサイトで式場探しを進めることになったとしても、お得なキャンペーンは併用すべきです

では、良い点・悪い点を一つずつ説明していきます!

良い点(1)結婚式の具体的な条件が決まっている(お急ぎ婚・予算上限があるなど)場合、プランが探しやすい

マイナビウエディングは、すでに「どんな結婚式を挙げたいのか」がある程度絞り込めているカップルに向いています。

マイナビウエディングには、

といったプランの特設ページがあります。

マイナビウエディングのパッケージプラン

マイナビウエディングの直前オトクプラン

これらのページでは、通常よりも割引のきいたプランを、予算や時期などから絞り込めるため、予算上限があったり挙げる時期が決まっていたりする場合に便利です。

また、

  • 少人数結婚式
  • マタニティウエディング
  • フォトウエディングのみ

などの絞り込み項目もあるので、こうした結婚式のスタイルをすでに決めている人にとっても探しやすいです。

ちなみに、まだ結婚式のイメージが漠然としか湧いていないカップルは、デスク相談の満足度が高いハナユメがオススメですよ。

良い点(2)キャンペーンによってはかなり高額の特典がもらえる

マイナビウエディングのキャンペーンは、タイミング次第で他サイトより大きい額の特典をもらえる可能性があります。

筆者の画像
マイナビウエディングでは、「式場成約」で商品券がもらえるキャンペーンを実施していることがあります!この時、特典金額が増額される可能性が高いです。

式場探しのキャンペーンといえば、サイトからフェア予約・参加をすると商品券がもらえるというもの。

マイナビウエディングでもフェア予約・参加が条件のキャンペーンが行われていますが、タイミングによっては、これに「式場成約」の条件が追加されることがあります。

例えば、「マイナビウエディング2019年春夏 式場探し応援キャンペーン」では、式場見学数に関わらず、ブライダルフェア参加・式場見学をして成約すると、全員に60,000円分の電子マネーがもらえました。

もしマイナビウエディングを利用して式場成約をするなら、このキャンペーンの存在をお忘れなく!

マイナビウエディングで特典GET!

運よくキャンペーン時期にあたれば、ラッキーですね。

悪い点(1)対応エリアは限られている

残念ながら、マイナビウエディングは、ハナユメ同様対応エリアが限られています。

マイナビウエディングの対応エリアと掲載式場数

エリア掲載式場数
北海道23
東北(宮城のみ対応)19
関東861
北陸甲信越(山梨、長野のみ対応)73
東海234
近畿259
中国0
四国0
九州(福岡のみ対応)46
沖縄7

※2023年6月調べ

このように、中国・四国エリアで結婚式を挙げるカップルはマイナビウエディングを利用できないので、ぜひゼクシィを利用しましょう。

ゼクシィキャンペーンに応募して特典GET!

悪い点(2)よくも悪くもゼクシィとハナユメの中間点な存在

先ほど軽くお伝えしましたが、マイナビウエディングはハナユメのお得さ・ゼクシィの豊富な式場数、どちらの要素も併せ持ったサービスといえます。

言い換えるなら、中間的な存在

これを良しとするかどうかは、正直なところ、

  • マイナビウエディングに気に入った式場があった
  • 条件が合致する上にお得なプランがあった

などによるところが大きいです。

  • 結婚式費用を節約したいならハナユメ
  • 日本全国どこのエリアでも、業界No.1の式場数から探したいならゼクシィ

を利用すべきですが、探していて「ちょっと違うな」と思ったら、マイナビウエディングも合わせて利用してみると良いですね。

マイナビウエディングで特典GET!

マイナビウエディングを使った方がいいのはこんな人

マイナビウエディングを使った方がいいのはこんな人

では最後に、WEDDING bests編集部の結論を再度載せておきましょう。

マイナビウエディングを使うべきなのはこんな人

  • 北海道・東北(宮城のみ)・関東・甲信・東海・近畿・九州(福岡のみ)・沖縄で結婚式を挙げる予定
  • お得に結婚式を挙げたいが、ハナユメは未対応エリアorハナユメには気に入った式場がない
  • 直近3ヶ月で結婚式を挙げたいなど、挙げたい式のイメージが明確

マイナビウエディングを利用するかどうか、まずはエリアを確認して判断しましょう。

中国・四国地方の人は、マイナビウエディングを利用できません。

ただ、マイナビウエディング未対応エリアの中でも佐賀県・長崎県のカップルはハナユメが利用できますので、一度チェックしてみましょう。

  • 宮城以外の東北
  • 北陸
  • 四国
  • 中国
  • 福岡・佐賀・長崎以外の九州

のカップルは、ゼクシィを利用してください!

また、結婚式費用は節約したいけど、ハナユメに気に入った式場がなかったという人も、一度マイナビウエディングを使ってみましょう。

マイナビウエディングの式場掲載数はハナユメのおおよそ2倍あるため、ハナユメ未掲載の式場もたくさんあるはずです。

それでもイマイチな場合はゼクシィを利用するとよいでしょう。

3つめのポイントは、挙げたい式のイメージが明確かどうかです。

ゲストの人数や時期、スタイルなど結婚式の大枠を決める条件がすでに固まっているなら、マイナビウエディングはお得なプランを探しやすいです。

反対に、「まだどんな結婚式が良いかわからないよ」というカップルは、ハナユメのウエディングデスクに相談してみてくださいね。

この通りやってみよう!マイナビウエディングの効果的な使い方

この通りやってみよう!マイナビウエディングの効果的な使い方

「よし、試しにマイナビウエディングを利用してみよう!」と思った人は、実際にサイトから式場を一緒に探してみましょう!

まずは希望の条件の式場を絞ってみます。

マイナビウエディングの効果的な使い方-1

エリアからだけでなく、ブライダルフェアから探したり、オトクプラン・費用などから探したりすることもできます。

今回は、エリアを絞って探してみましょう。

マイナビウエディングの効果的な使い方-2

挙げたいエリアの都道府県・エリアを絞ります。

マイナビウエディングの効果的な使い方-3

絞り込むと、条件に該当する式場一覧が出てきます。

気になる式場をタップしてみましょう。

マイナビウエディングの効果的な使い方-4

その式場のお得なプランは、

  • パッケージプラン
  • 直前オトクプラン

から確認できます。

具体的な見積り例が見たければ、「費用シミュレーション」のタブから確認しましょう。

良いなと感じた式場は、ぜひブライダルフェアにも参加してみてくださいね。

マイナビウエディングで特典GET!

まとめ

いかがでしたか?

対応エリアは限られているものの、式場掲載数も多く、割引プランもキャンペーンも充実しているマイナビウエディング

もしあなたが対応エリアに入っているなら、ぜひサイトをチェックしてみてくださいね。

この記事が、式場探しの良いきっかけになりますように。

では、またお会いしましょう!WEDDING bests編集部の上松でした。

筆者の画像

マイナビウエディングはハナユメやゼクシィと並ぶ式場紹介サービス

・中国・四国エリアはマイナビウエディング未対応

・どんな結婚式が良いのかが固まっているなら利用すべし

0 0 votes
Article Rating
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

WEDDING bests編集部

業界のプロとして、お得&満足な結婚式を叶えてもらうために、役立つ知識だけを徹底的に分かりやすく紹介していきます。

「この記事を人に教えたい!」と思ったらシェアをお願いします。

Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x